無料・BDOT オンラインエステサロン

 

お肌について、スキンケア方法など現役エステティシャンが、サロン現場の経験をもとにご質問にお答えします。

お気軽に聞いてくださいね。

エステサロンのお仕事についてやエステって何?など、疑問や不思議もOKです♪

 

コメントは下記のコメント記入欄よりどうぞ。お待ちしています(^^)/

 

 

コメント: 10
  • #10

    ●BDOT (水曜日, 09 7月 2025 17:27)

    HHさん、こんにちは
    今日も暑い“”” 確かに、何もしなくても汗が出てきます。
    汗を拭きだすと止まらなくなり、顔の上は収拾がつかない状態になります。

    実は汗が出るのは「汗腺」というところからなんです。
    肌には、「毛穴は皮脂」と「汗腺は汗」を排泄するための2つの出口があります。

    暑いと皮膚温が上がり、排泄が盛んになります。
    お風呂上りの感じですね。
    毛穴の汗腺もお肌全体がふやけた状態です。

    お化粧が崩れてしまう対策としては、ヒンヤリするウエットタイルなどでそっと肌を覆って冷やしてあげてはいかがでしょう?
    ドラッグストアーなどで売っていますよね。
    先日、使ってみたのですが結構ヒンヤリが持続してイイ感じでした。
    こするとお化粧が全滅するのでそっと覆って抑える様にしたらどうでしょう。

    あとは、夜のお手入れで余分な皮脂を取り除く「BDOT エステクレンジング」も試していただけたら嬉しいです。
    寝る前に、毛穴の出口に溜まっている皮脂の除去をお願いします。
    そのままにしておくと酸化して毛穴の黒ずみとなります。
    こちらは、コットンに馴染ませて、磨く様に皮脂を拭き取ってください。

    ではでは、暑さにまけずにお過ごしください。

  • #9

    HH (水曜日, 09 7月 2025)

    汗がだくさん出て、毛穴が広がりファンデーションがとれやすい。

  • #8

    ●BDOT (日曜日, 06 7月 2025 14:56)

    匿名さん
    ご質問ありがとうございます。

    梅雨が明けて夏本番となりましたね。
    暑いし日差しがキツ過ぎます!!
    そんな時の日焼け対策は、ズバリッ!

    「マスク」デス。

    どこのメーカーの日焼け止めが? SPFは? とか、いろいろあると思いますが、
    「覆ってしまう」のが、確実デス。

    何故かと言うと。
    日焼クリームは汗をかいて、拭いてしまうと一緒に取れてしまうからです。
    少なくとても、クリームのつきかたはムラになってしまいます。

    「覆ってしまいましょう」

    移動中の日に当たる時だけで構いません。

    市販の日焼けケアマスクの中でも、国産の安くないものがおすすめです。
    試行錯誤して作られている商品は価格勝負しないからです。
    自分の肌を守るために信頼できる商品を選んでみてくださいね。

    Have a nice Summer♪

  • #7

    匿名 (土曜日, 05 7月 2025 17:56)

    顔の日焼対策を教えてください。

  • #6

    ●BDOT (水曜日, 25 6月 2025 15:12)

    Keikoさん
    冷房の影響の可能性があります。お体全体的に乾燥しているかもしれませんんね。
    まずは、口から水分補給することを第一に行ってみてください。
    体の冷えがあるのでしたら、温かい飲み物にしてください。
    口から摂取する水分や栄養分は体の内側部分から吸収され、一番外側の皮膚は最後になります。
    次に、保湿化粧品はこれを補うつもりで、直接お肌に塗布してあげてください。
    できましたら、油溶性のものでしっかり補ってください。

  • #5

    ●BDOT (水曜日, 25 6月 2025 10:45)

    Qweさん
    投稿、ありがとうございます。

    鼻の黒ずみは気になると鏡で見てしましますよね。
    まず、黒い原因は皮脂の酸化です。
    鼻の毛穴は皮脂の出口となっています。この皮脂が届懲りなく排泄される状態を作ることが大切です。
    洗顔料は皮膚の上の汚れ(ほこりやメイク)を落とす役目のあるものですので、毛穴の出口付近の皮脂を落とすことは難しいかもしれません。

    ①.皮脂を溶かすピーリング
    ②.皮脂分解のためのイオンケア
    などがおすすめです。

    ①.は、BDOT Esthetic CLENSIN エステクレンジングをコットンに含ませてジワーっと馴染ませながら、朝晩拭き取りをしてみてください。
    他にもホームケア用のピーリングが市販されています。
    粒粒入りの擦るタイプと吸着の激しいベリッと剥がすタイプのものを避ければ、試す価値ありです。(鼻の表層を傷つけないように)

    ②.は、スキンケアサロンでのケアになりますが、イオンはメジャーな機器なので所有しているサロンは多いと思います。イオンケアとピーリングやオイルマッサージなど組み合わせてケアするとより良い効果がでると思います。

    先ずは、洗顔で過度に摩擦しなしこと。
    ①か②、試せることからやってみてください( *´艸`)


  • #4

    Keiko (月曜日, 23 6月 2025 18:00)

    オフィスワークなので、冷房の室内です。
    夕方近くなると疲れのせいか、体が冷えてカサカサがすごくなります。
    冷房のせいかもしれないです。

  • #3

    Qwe (月曜日, 23 6月 2025 17:40)

    毛穴の黒ずみはどうしたら綺麗になりますか?
    特に鼻の毛穴が目立って気になります。
    洗顔してもぜんぜん変わりません。

  • #2

    ●BDOT (日曜日, 22 6月 2025 13:40)

    Keikoさん、ご質問ありがとうございます。
    乾燥の原因を知ることが大切です。
    原因の一例として、
    ・冷房、暖房の影響
    ・口からの水分摂取量
    ・年齢
    ・ご自身の本来の肌質など
    まずは、ご自身の体質や生活環境を振り返ってみて、気づきがあるかもしれません。
    その後のご質問もウエルカムですので、まずは一度チエックしてみてください。

  • #1

    Keiko (日曜日, 22 6月 2025 13:39)

    いつも乾燥しています。どのようなケアをしたら良いでしょう?